top of page

現代の企業や働き方は多様化しており、労働に関する問題はますます複雑化しています。 解雇、残業代請求、懲戒処分、ハラスメントといった労働問題は、経営者・労働者を問わず大きな悩みとなる分野です。 当事務所は、法人・個人双方のご相談に対応し、トラブル回避や円満解決を目指してサポートいたします。

SOLUTIONS FOR LABOR ISSUES

労働問題相談

ビジネスミーティング

LABOR ISSUES

SUPPORT

主な労働問題のご相談内容

現代の職場では、解雇や残業代、懲戒処分、ハラスメントなど、労働に関するトラブルはますます多様化・複雑化しています。
一つひとつの問題は企業にとっても労働者にとっても重大なリスクにつながる可能性があります。

経営労務・亀永事務所では、経営者・労働者を問わず、立場や状況に応じた的確なアドバイスを行い、早期解決やトラブル予防に取り組んでいます。
経験豊富な専門家が、公正で安心できる労務環境づくりをサポートいたします。

AdobeStock_1648539962.jpg

TERMINATION

解雇

不当解雇や突然の解雇通知に困っている労働者の方、または問題行動を改善しない従業員への対応に悩む経営者の方。立場を問わず解雇に関するご相談に応じます。

AdobeStock_275047217.jpg

OVERTIME CLAIMS

残業代請求

時間外労働に対する残業代の未払い請求、不当な残業代請求への対応。給与に関する労務トラブルに幅広く対応します。

AdobeStock_709788295.jpg

DISCIPLINARY ACTION

懲戒処分

解雇・降格・出勤停止などの懲戒処分を検討している経営者や、不当な懲戒を受けたと感じる労働者。処分の妥当性・適正性についてサポートします。

AdobeStock_355814383.jpg

HARASSMENT

ハラスメント

パワハラ、セクハラ、マタハラなど、多様化するハラスメント問題。被害者・加害者の双方に配慮した適切な解決策をご提案します。

AdobeStock_1040452961.jpg

CASE STUDIES

ご相談例

企業経営における労務リスクを軽減し、健全な組織運営を実現するためのサポートを行います。

就業規則の作成・見直し

就業規則は会社経営の基本ルールです。従業員10名以上で作成義務がありますが、ひな形のまま使用すると自社の実態に合わずトラブルの原因になります。定期的な見直しや、自社に合った規則の整備が重要です。

解雇や懲戒処分に関する適正な手続き

解雇や降格などの処分は、正当な理由と適切な手続きを踏まなければ無効とされる可能性があります。経営者としての判断を誤らないために、事前の準備と専門家の確認が不可欠です。

労働トラブル発生時の解決サポート

「不当解雇」「未払い残業代」「ハラスメント」など、労働者からの申し立てがあった場合、対応を誤ると大きな損害につながります。事案ごとの最適な解決策を早期に検討し、トラブルを最小限に抑えるための支援を行います。

ハラスメント対策や社内研修の整備

パワハラ・セクハラ・マタハラなどの問題は、企業の信用に直結します。防止策として社内規程の整備や社員研修を実施することで、働きやすい環境づくりとリスク回避を両立させることができます。

労働問題は一人で抱え込むと状況が悪化するケースも少なくありません。
専門家が間に入り、早期の解決やトラブル回避を図ることで、従業員にとっても経営者にとっても安心できる環境が整います。

SUPPORT FOR LABOR SOLUTIONS

労働問題の解決をサポートします

AdobeStock_733082356_edited.jpg

お問い合わせ

労働問題に関するご相談は「経営労務・亀永事務所」までお気軽にご相談ください。

AdobeStock_843627631.jpg

〒498-0027

愛知県弥富市鯏浦町南前新田25番地 Nビル4階

代表:亀永達也

​TEL:0567-65-7231

Copyright © 2024 経営労務・亀永事務所. All rights reserved.​

bottom of page